群馬県 介護施設|社会福祉法人 豊延会のホームページへようこそ!
サイトマップ 豊延会 HOME
 
 

カテゴリ

2025年09月(0)
2025年08月(6)
2025年07月(5)
2025年06月(7)
2025年05月(9)
2025年04月(0)
2025年03月(4)
2025年02月(5)
2025年01月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(4)
2024年10月(14)
2024年09月(14)
2024年08月(7)
2024年07月(16)
2024年06月(9)
2024年05月(10)
2024年04月(5)
2024年03月(7)
2024年02月(2)
2024年01月(6)
2023年12月(4)
2023年11月(11)
2023年10月(8)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(5)
2023年06月(4)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(3)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(7)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年09月(5)
2022年08月(4)
2022年07月(3)
2022年06月(4)
2022年05月(3)
2022年04月(5)
2022年03月(1)
2022年02月(3)
2022年01月(2)
2021年12月(5)
2021年11月(3)
2021年10月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(2)
2021年07月(6)
2021年06月(4)
2021年05月(4)
2021年04月(9)
2021年03月(2)
2021年02月(1)
2021年01月(5)
2020年12月(5)
2020年11月(3)
2020年10月(3)
2020年09月(6)
2020年08月(2)
2020年07月(5)
2020年06月(5)
2020年05月(2)
2020年04月(2)
2020年03月(6)
2020年02月(4)
2020年01月(2)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(7)
2019年09月(4)
2019年08月(3)
2019年07月(3)
2019年06月(10)
2019年05月(4)
2019年04月(2)
2019年03月(3)
2019年02月(0)
2019年01月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(7)
2018年10月(2)
2018年09月(6)
2018年08月(3)
2018年07月(1)
2018年06月(3)
2018年05月(2)
2018年04月(3)
2018年03月(5)
2018年02月(5)
2018年01月(4)
2017年12月(2)
2017年11月(3)
2017年10月(7)
2017年09月(8)
2017年08月(5)
2017年07月(9)
2017年06月(4)
2017年05月(9)
2017年04月(5)
2017年03月(10)
2017年02月(8)
2017年01月(4)
2016年12月(6)
2016年11月(4)
2016年10月(8)
2016年09月(6)
2016年08月(4)
2016年07月(9)
2016年06月(6)
2016年05月(3)
2016年04月(3)
2016年03月(2)
2016年02月(7)
2016年01月(5)
2015年12月(3)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(8)
2015年08月(5)
2015年07月(8)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(3)
2015年03月(3)
2015年02月(4)
2015年01月(4)
2014年12月(5)
2014年11月(1)
2014年10月(3)
2014年09月(3)
2014年08月(7)
2014年07月(5)
2014年06月(5)
2014年05月(3)
2014年04月(2)
2014年03月(1)
2014年02月(1)
2014年01月(1)
2013年12月(3)
2013年11月(4)
2013年10月(5)
2013年09月(3)
2013年08月(4)
2013年07月(4)
2013年06月(4)
2013年05月(5)
2013年04月(4)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(1)
2012年12月(2)
2012年11月(6)
2012年10月(3)
2012年09月(4)
2012年08月(5)
2012年07月(4)
2012年06月(4)
2012年05月(2)
 
【小規模あさひ】 8月行事『夏祭り!!』

8月20日(火)に「夏祭り!!」が行われましたヽ(^o^)丿

 

まず最初は「スイカ割り」です(; ・`д・´)

目隠しをして、順番に行いましたが、

なかなか思うようには割れません(。´・ω・)?

「・・・?」

ということで、職員が切らせて頂きました(; ・`д・´)

「パカッ!!」 美味しそう\(^o^)/

 

次は「お菓子釣りげゲーム!」

 

 

次は「八木節(^^♪」!!

笛の音色と太鼓の音がとても素晴らしかったです\(^o^)/

 

八木節と言えば踊りですよねヽ(^o^)丿 (@^^)/~~~

 

 

最後は、皆さんでスイカとお菓子をいただきました(#^.^#)

 

 

 

 

 

まだまだ残暑厳しい日が続きますが、体調に気を付けて元気にお過ごしください!(^^)!

夏祭りを通じて、日々の顔とは違う、素敵な笑顔が見られ楽しい時間を過ごすことができました!!

ありがとうございましたm(_ _)m


2025年08月24日小規模多機能ハウスあさひ

【特養あさひ】夏祭り

今年も夏祭りを行いました

お昼は「お祭りメニュー」で

焼きそばフランクフルトポテト枝豆冷やしトマトですsmiley

 

午後から

特養の利用者さまはマジックショーの鑑賞や

夏を連想する絵カードゲームをしましたlaugh

 

ショートの利用者さまは

金魚すくいゲームをしましたlaugh

 

おやつには

かき氷ノンアルコールビールで乾杯ですcheeky

 

 

 

かき氷はとても喜んでいただき、夏の楽しい思い出ができました

夏を感じていただけるよう職員による手作り朝顔も満開ですよ~cheeky

 

 


2025年08月21日地域密着型特別養護老人ホームあさひ

【ライフサポート・イシノ】8月 納涼祭

こんにちは(^o^)/

いよいよ8月に入り、夏本番もスタートしましたね!!

夏といえば、花火・スイカ・海水浴、、、と楽しみが色々ありますが、

ライフサポート・イシノでは、毎年恒例の「納涼祭」を、2日間にわたって開催しました(*^▽^*)

 

 

 

1日目は「千本引きゲーム」

紐を引っ張って景品を釣るゲームです(*'ω'*)

景品には、1等・2等・3等も含まれているので、みんな真剣に選んでいましたよ~(#^.^#)

 

まずは、紐を引く順番をくじ引きで決めました★

 

 

「私が1番を、ゲ・ゲ・GET~~\(^_^)/」

って、なんか後ろに来日パンダがいる、、、(;'∀')

こ、こわ~~wwww

 

「どれにしようかな~?」

 

「こ・れ・だ♡」

 

「絶対に1等を引くぞ~(`・ω・´)!!」

気合のガッツポーズ!!

 

「やった~~!!私が1等をGETしたぞ~(^_^)v」 

 

今回の1等賞は、USBファンでした♪おめでとう(^_-)-☆

 

 

千本引きの後は、ヨーヨー釣り!

みんな、お目当ての色のヨーヨーを釣れたようでようですね~(=゚ω゚)ノ

 

 

そして、お待ちかねの、屋台タ~イム!!

 

今回の屋台メニューは「焼きそば」「パンケーキ」「フルーチェ」

 

あつあつを召し上がれ~(´~`)モグモグ

 

 

 

そして、納涼祭2日目は「イカタコゲーム」

道具を使って、網にイカ・タコを多くひっかけたチームが勝ち★

勝利チームには、負けチームよりも豪華景品が用意されています!!

みんな豪華景品をGETするために、一生懸命でしたよ~( ˘•ω•˘ )

 

 

ゲームの説明を真剣に聞いています(`・ω・´)

 

「よし!いっぱい引っ掛けるぞ!」

 

「僕もたくさん引っ掛けられたよ(*'ω'*)」

 

「ラストスパートだ~!!!」

 

「勝ったよ~!!豪華賞品GET~(*´▽`*)」

 

 

 

2日目もヨーヨー釣りを行いました☆彡

 

 

 

そして、2日目の屋台メニューは、

「ミニオンポテト」「ミニアメリカンドッグ」「パンケーキ」「フルーチェ」

 

 

「う~ん、美味い!!おかわりプリーズ!!」

 

 

エビカニこーちゃんと2ショットも撮っちゃった(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

と、こんな感じで2日間とも、とても楽しまれていた様子でした!

普段なかなか味わえない雰囲気をご利用者様に味わってもらえて、職員もとてもやりがいがありますね!!

また来年も必ず開催しましょうヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 


2025年08月13日ライフサポート・イシノ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
 
豊延会 HOMEイシノ療護園ライフサポート イシノいずみの里特別養護老人ホーム・ショート・デイ あさひ小規模多機能ハウス あさひ
理念・目的・方針沿革施設概要採用情報地図お問い合せ情報開示
2008 houenkai All right reserved