群馬県 介護老人保健施設|いずみの里
サイトマップ 豊延会 HOME
 
 
令和3年8月より、介護施設における負担限度額(認定要件・食費・高額介護サービス費の上限額)が変更となります。 詳しくはこちら⇒
 
利用料金 令和4年10月1日〜
 
■介護保健施設サービス(入所)利用の場合の自己負担額
■短期入所療養介護及び介護予防短期入所療養介護利用の場合の自己負担額
■通所リハビリテーション及び介護予防通所リハビリテーション利用の場合の自己負担額
 
※以下は一日あたりの自己負担分(概算)です。 <※1割負担の場合>
○介護保健施設サービス(入所)利用の場合の自己負担額
1.保険給付の自己負担額

一定以上所得のある方は、下記の“1.保険給付の自己負担額”2割負担(H27年8月〜)
又は3割負担(H30年8月〜)になります。
<条件>
・年金収入等が年収約340万以上の方は3割負担
・年金収入等が年収約280万以上の方は2割負担
※ただし、同一世帯の65歳以上の方の所得が低い場合などは、1割負担になることがあります。
※65歳未満の方及び市町村民税が非課税の方は対象外です。

詳しくは、お住まいの市町村の介護保険担当にお尋ねください。


  基本料金(施設サービス費 )
  (介護保険制度では、介護度認定による要介護度の程度によって利用料が異なります。)

@
  多床室(2人・3人・4人部屋) 個 室
要介護1 788円/日

714円/日

要介護2 836円/日 759円/日
要介護3 898円/日 821円/日
要介護4 949円/日 874円/日
要介護5 1,003円/日 925円/日
サービス提供体制強化加算( I ) 22円/日(全介護度共通)
夜勤体制加算 24円/日(全介護度共通)
在宅復帰・療養支援機能加算T 34円/日(全介護度共通)
認知症ケア加算 76円/日(全介護度共通) ※2Fのみ
リハビリテーションマネージメント計画書情報加算 33円/月(全介護度共通)
褥瘡マネジメント加算(T) 3円/月(全介護度共通)
排せつ支援加算(T) 10円/月(全介護度共通)
自立支援促進加算 300円/月(全介護度共通)
科学的介護推進体制加算(U) 60円/月(全介護度共通)
安全対策体制加算 20円/回(全介護度共通)入所中1回

A 入所期間や利用サービス等により、上記金額に追加で選択的保険給付加算
  (初期加算、短期集中リハビリテーション加算、認知症短期集中リハビリテーション加算、
  緊急時治療管理加算、外泊加算、退所時各種加算等、療養食加算等)が発生いたします。

B 介護職員処遇改善加算T・・・@+Aの合計金額×3.9%

C 介護職員等特定処遇改善加算T・・@+Aの合計金額×2.1%

D 介護職員等ベースアップ等支援加算・・@+Aの合計金額×0.8%

※保険給付の自己負担金の合計金額は、端数の四捨五入・切り捨て等の計算で、1円単位の誤差が生じます。ご了承ください。


2.居住費(1日あたり)
  1F 多床室(2人・3人・4人部屋) 500円/日  
  1F 個 室 1,668円/日  
  2F 認知症専門棟(個室・4人部屋) 377円/日  

※但し、負担限度額認定を受けている方は、認定証の金額が1日の居住費の上限となります。
<減額後の利用者負担額>
  第1段階  利用者負担額 多床室(2人・3人・4人部屋)   0円/日 個室 490円/日  
  第2段階  利用者負担額 多床室(2人・3人・4人部屋) 320円/日 個室 490円/日  
  第3段階@ 利用者負担額 多床室(2人・3人・4人部屋) 320円/日 個室 1,310円/日  
  第3段階A 利用者負担額 多床室(2人・3人・4人部屋) 320円/日 個室 1,310円/日  
 
3.食費
  1,790円(朝食520円・昼食620円・夕食650円)

※但し、負担限度額認定を受けている方は、認定証の金額が1日の食費の上限となります。

<減額後の利用者負担額>(1日あたり)

  第1段階  利用者負担額 300円/日
  第2段階  利用者負担額 390円/日
  第3段階@ 利用者負担額 650円/日
  第3段階A 利用者負担額 1,360円/日

(注)市町村民税世帯非課税であって

  利用者負担第1段階(老齢福祉年金受給者、生活保護受給者)
  利用者負担第2段階(課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万以下の方)
  利用者負担第3段階@(第2段階以外の方・課税年金収入が80万円超120万円未満の方など)
  利用者負担第3段階A(第2段階以外の方・課税年金収入が120万円超の方など)
 
※令和3年8月より、負担軽減の基準に以下の勘案事項が条件に加わりました。
  @ 配偶者の所得の勘案
    配偶者が市町村民税課税の場合、世帯分離して非課税世帯となっている方でも、課税世帯と同様に扱われます。
  A 預貯金等の勘案
    第2段階 ・・・ 預貯金が単身で650万円以下、夫婦で1,650万円以下であること。
    第3段階@ ・・・ 預貯金が単身で550万円以下、夫婦で1,550万円以下であること。
    第3段階A ・・・ 預貯金が単身で500万円以下、夫婦で1,500万円以下であること。
 
4.その他の費用(保険給付以外の自己負担金)
日常生活費

260円/日

教養娯楽費 30円/日
入所者が選定する
特別な療養室料(2人部屋)
550円/日(税込)
私物の洗濯代 980円/回
(原則、家族にお願いしておりますが、利用者・家族の状況に応じて対応いたします。)
理美容代 実費/回 (希望者)
テレビ代 200円/日(税込)(希望者)
電気代 50円/日(税込):1品 (希望者)

※その他(健康管理費:インフルエンザ予防接種等)、
入所期間や利用サービス等により別途料金が発生する場合があります。

  詳しくは、いずみの里事務所(0276−20−3533)まで
TOP

○短期入所療養介護及び介護予防短期入所療養介護利用の場合の自己負担額
1. 保険給付の自己負担額

一定以上所得のある方は、下記の“1.保険給付の自己負担額”2割負担(H27年8月〜)
又は3割負担(H30年8月〜)になります。
<条件>
・年金収入等が年収約340万以上の方は3割負担
・年金収入等が年収約280万以上の方は2割負担
※ただし、同一世帯の65歳以上の方の所得が低い場合などは、1割負担になることがあります。
※65歳未満の方及び市町村民税が非課税の方は対象外です。

詳しくは、お住まいの市町村の介護保険担当にお尋ねください。


  基本料金(施設サービス費 )
  (介護保険制度では、要介護認定による要介護の程度によって利用料が異なります。)

@ 短期入所療養介護
  多床室(2人・3人・4人部屋) 個 室
要介護1 827円/日 752円/日
要介護2 876円/日 799円/日
要介護3 939円/日 861円/日
要介護4 991円/日 914円/日
要介護5 1,045円/日 966円/日
サービス提供体制強化加算( I ) 22円/日(全介護度共通)
夜勤体制加算 24円/日(全介護度共通)
認知症ケア加算 76円/日(全介護度共通) ※2Fのみ
在宅復帰・療養支援機能加算T 34円/日(全介護度共通)

※入所時及び退所時に送迎を行なった場合には片道184円が加算されます。


A 介護予防短期入所療養介護
  多床室(2人・3人・4人部屋) 個 室
要支援1 610円/日 577円/日
要支援2 768円/日 721円/日
サービス提供体制強化加算( I ) 22円/日(全介護度共通)
夜勤体制加算 24円/日(全介護度共通)
在宅復帰・療養支援機能加算T 34円/日(全介護度共通)

※入所時及び退所時に送迎を行なった場合には片道184円が加算されます。
※利用期間や利用サービス等により、上記金額に追加で選択的保険給付加算が発生する場合が
  あります。

B 介護職員処遇改善加算T・・・@(介護)又はA(予防)の合計金額×3.9%

C 介護職員等特定処遇改善加算T・・@(介護)又はA(予防)の合計金額×2.1%

D 介護職員等ベースアップ等支援加算・・@(介護)又はA(予防)の合計金額×0.8%

※保険給付の自己負担金の合計金額は、端数の四捨五入・切り捨て等の計算で、1円単位の誤差が生じます。ご了承ください。
 
2.滞在費(1日あたり)
  1F 多床室(2人・3人・4人部屋) 500円/日  
  1F 個 室 1,668円/日  
  2F 認知症専門棟(個室・4人部屋) 377円/日  

※但し、負担限度額認定を受けている方は、認定証の金額が1日の居住費の上限となります。
<減額後の利用者負担額>
  第1段階  利用者負担額 多床室(2人・3人・4人部屋)   0円/日 個室 490円/日  
  第2段階  利用者負担額 多床室(2人・3人・4人部屋) 320円/日 個室 490円/日  
  第3段階@ 利用者負担額 多床室(2人・3人・4人部屋) 320円/日 個室 1,310円/日  
  第3段階A 利用者負担額 多床室(2人・3人・4人部屋) 320円/日 個室 1,310円/日  
 
3.食費
  1,790円(朝食520円・昼食620円・夕食650円)

※但し、負担限度額認定を受けている方は、認定証の金額が1日の食費の上限となります。

<減額後の利用者負担額>(1日あたり)

  第1段階  利用者負担額 300円/日
  第2段階  利用者負担額 600円/日
  第3段階@ 利用者負担額 1,000円/日
  第3段階A 利用者負担額 1,300円/日

(注)市町村民税世帯非課税であって

  利用者負担第1段階(老齢福祉年金受給者、生活保護受給者)
  利用者負担第2段階(課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万以下の方)
  利用者負担第3段階@(第2段階以外の方・課税年金収入が80万円超120万円未満の方など)
  利用者負担第3段階A(第2段階以外の方・課税年金収入が120万円超の方など)
 
※令和3年8月より、負担軽減の基準に以下の勘案事項が条件に加わりました。
  @ 配偶者の所得の勘案
    配偶者が市町村民税課税の場合、世帯分離して非課税世帯となっている方でも、課税世帯と同様に扱われます。
  A 預貯金等の勘案
    第2段階 ・・・ 預貯金が単身で650万円以下、夫婦で1,650万円以下であること。
    第3段階@ ・・・ 預貯金が単身で550万円以下、夫婦で1,550万円以下であること。
    第3段階A ・・・ 預貯金が単身で500万円以下、夫婦で1,500万円以下であること。
 
 
4.その他の費用(保険給付以外の自己負担金)
日常生活費

260円/日

教養娯楽費 30円/日
入所者が選定する
特別な療養室料(2人部屋)
550円/日(税込)
私物の洗濯代 980円/回
(原則、家族にお願いしておりますが、利用者・家族の状況に応じて対応いたします。)
理美容代 実費/回 (希望者)
テレビ代 200円/日(税込)(希望者)
電気代 50円/日(税込):1品 (希望者)

※利用期間や利用サービス等により別途料金が発生する場合があります。

詳しくは、いずみの里事務所(0276−20−3533)まで
TOP

○通所リハビリテーション及び介護予防通所リハビリテーション利用の場合の自己負担額
1. 保険給付の自己負担額

一定以上所得のある方は、下記の“1.保険給付の自己負担額”2割負担(H27年8月〜)又は3割負担(H30年8月〜)になります。
<条件>
・年金収入等が年収約340万以上の方は3割負担
・年金収入等が年収約280万以上の方は2割負担
※ただし、同一世帯の65歳以上の方の所得が低い場合などは、1割負担になることがあります。
※65歳未満の方及び市町村民税が非課税の方は対象外です。

詳しくは、お住まいの市町村の介護保険担当にお尋ねください。


  基本料金(施設サービス費 )
  (介護保険制度では、要介護認定による要介護の程度によって利用料が異なります。)

@通所リハビリテーション(大規模型U)
要介護1 708円/日
要介護2 841円/日
要介護3 973円/日
要介護4 1,129円/日
要介護5 1,282円/日
サービス提供体制強化加算( I )

22円/日(全介護度共通)


※当施設の通所リハビリテーションの基本提供時間(上記金額)は7〜8時間を行なっておりますが、
ご利用者様の身体の状況等により他の提供時間で利用することも可能ですので、ご気軽にご相談下さい。
但し、曜日等によりご希望に添えるサービス時間の対応が出来ない場合もございますので、予めご了承下さい。


(選択的保険給付加算) ※全介護度共通
送迎なし(片道) ▲47円/回
入浴介助加算

40円/回

短期集中個別リハビリテーション実施加算

110円/回:3ヶ月以内

中重度者ケア体制加算 20円/日
科学的介護推進体制加算 40円/月

※利用サービス等により、上記金額に追加料金が発生する場合があります


A介護予防通所リハビリテーション
  1ヶ月につき
要介護1 2,053円/月
要支援2 3,999円/月
科学的介護推進体制加算 40円/月
サービス提供体制強化加算( I ) 1 88円/月(要支援1)
サービス提供体制強化加算( I ) 2 176円/月(要支援2)


(選択的保険給付加算) ※ 要支援1・2共通
運動器機能向上加算

225円/月

口腔機能向上加算 150円/月

利用サービス等により、上記金額に追加で料金が発生する場合があります。

B 介護職員処遇改善加算T・・・@(介護)又はA(予防)の合計金額×4.7%

C 介護職員等特定処遇改善加算T・・@(介護)又はA(予防)の合計金額×2.0%

D 介護職員等ベースアップ等支援加算・・@(介護)又はA(予防)の合計金額×1.0%

※保険給付の自己負担金の合計金額は、端数の四捨五入・切り捨て等の計算で、1円単位の誤差が生じます。ご了承ください。


2.その他の費用(保険給付以外の自己負担金)
昼食代

620円/食(おやつ代含)

教養娯楽費 20円/日

※利用サービス等により、上記金額に追加で料金が発生する場合があります。
TOP

平成18年度の介護保険法の改正に伴い利用料金体系が
大変複雑化してしまいました。
ご利用者様及びご家族様にとってはご理解が難しいのが現状です。
1ヶ月のご利用料金計等ご不明な点がございましたら遠慮なく、
下記連絡先までご連絡下さい

問い合わせ先:  いずみの里事務室
TEL.0276-20-3533
月曜〜土曜(日曜・祭日は除く)9:00〜17:00

豊延会 HOMEイシノ療護園ライフサポート・イシノいずみの里特別養護老人ホーム・ショートステイあさひ小規模多機能ハウス あさひ
施設案内利用方法利用料金周辺地図年間行事個人情報お問い合わせ採用情報リンク
2008 houenkai All right reserved